結婚祝いのマナーを知っておきましょう
大人になったら結婚祝いに関するマナーはきちんと頭に入れておきたいです。結婚祝いと言えば、祝い金でしょう。包むべき金額は相手との関係性によって変わってきます。親族なのか会社の同僚なのかで結構な差があるとされているので、きちんと理解しておかなくてはいけません。
とは言え、金額は相場はあれど、決められているわけではないです。誰に対しても5万円、または10万円包むようにしていると言う人もたくさんいます。自分自身で決めてもOKですが、まわりの人に聞いてみるのもいいでしょう。
また、2万円などの偶数はタブーとされた時代もありました。しかし、今では逆にペアと考えられるようになり、縁起が良いと言われるようになってきています。そこまでこだわらなくてもいいと言えるでしょう。ただし、4万円や9万円などは不吉なことを連想させる数字なので避けましょう。
そして、新札を入れるのが基本になります。また、最近は披露宴を豪華に行うことが昔に比べて少なくなりました。昔では考えられなかった会費制の披露宴も珍しくなくなってきています。しかし、年配の方は会費制の披露宴になじみがないでしょう。
そのため、一般的な披露宴と同じように祝い金を持参することが多いです。しかし、会費制の披露宴には祝い金は必要ありません。また、会費を祝儀袋に入れて持参する人もいますが、わざわざ入れなくてもOKです。何にも入れずそのまま受付で渡すようにしましょう。
一般的な結婚式をする場合は、祝儀を渡す必要がありますが、祝儀袋にも気を配らなくてはいけません。祝儀袋と一口に言っても、大きさや豪華さはバラバラです。どれを使っても構わないですが、金額と祝儀袋がアンバランスにならないように気をつけましょう。大型で金銀の水引細工が施されている豪華な祝儀袋には、5万円以上入れるのが普通です。2、3万円の場合は、小さめのサイズで水引もシンプルな祝儀袋を選ぶようにしましょう。金額は少ないが、お祝いの気持ちを込めてせめて祝儀袋だけでも豪華にと言う考えは捨てることです。ちなみに、昔から祝儀袋はふくさに包んで持参するのがマナーとされています。祝儀袋をむきだしで持参するのは控えるべきと言われていますが、最近はあまりこだわられなくなりました。ふくさの代わりにハンカチで包むのもOKになってきています。包むか包まないか、ふくさを使うかハンカチを使うかは自分で決めればいいでしょう。